年末年始休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

弊社では誠に勝手ながら、下記の通り年末年始休業とさせて頂きます。

休業期間中はご不便をおかけいたしますが、ご理解頂けますようお願い申し上げます。

 

休業期間 :2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)

※年始は1月5日(木)より通常営業となります。

 

来年も皆様にとって良い年になるようお祈り申し上げます。

どうぞ良いお年をお迎えください。

 

株式会社今井庭苑

代表取締役 佐々木 英志

 

 

月刊エクステリアワーク12月号

月刊エクステリアワーク12月号に、弊社が個人宅国内初施工した「GARDEN ANNEX」を5ページにわたり掲載していただきました!

 

 

 

 

 

 

ガーデンリフォーム設計・施工と、弊社にご依頼頂き、ガーデンアネックスをご提案させて頂きました。記事にもあるように、国内での施工例がほとんど無く、現物を観る機会も限られる商品ですのでかなり慎重に計画しました。

アネックスを中心にゾーニングをしていきながら、どこから見ても絵になるようにデザインさせて頂きました。

水盤をただ創るのでなく、水盤を境に日常と非日常の境界線になるように、あえて全長8mと大きな水盤を創りました。壁泉の水の落ち方も3段にして、全てが違う滝になるように開口部に変化を付けて演出しています。

ナイトシーンもアネックスを中心にライトアップし、アネックスを主張する為に、あえて門まわりは必要最低限の明かりだけにしています。

エクステリアワークの記事ですが、最初の4ページはお施主様のアネックスに対する気持ちが掲載されています。

5ページ目に今回の工事に関する事と、私のエクステリアに対する思いが書かれています。

 

記事画像をクリックするとpdfデータが開けます。

またはこちらから ➡️ 月刊エクステリアワーク2022年12月号 P28~32

エクステリアワークについてはこちら ➡️ EXTERIOR WORK

 

 

第2回ゆとり&タカショー庭施工例コンテスト

第2回ゆとり&タカショー庭施工コンテストでガーデン部門 銀賞をいただきました。

第1回では大賞だったので、少し悔しい結果になってしまいましたが、銀賞も凄い事だと思いますので、第3回に向けて頑張りたいと思います!

 

 

 

 

↓ ホームページにも施工事例として掲載してありますのでご覧ください。

➡️ オールグラスポーチでご家族と過ごす、ラグジュアリー空間

 

 

ガーデンアネックス遂に完成

遂に、ガーデンアネックスが完成致しました!

まさにラグジュアリー空間の一言です。

アネックスから眺めるご自宅と、今回アネックス工事に合わせて施工した壁泉からの水の揺らぎは最高です。

アネックス最大の特徴である天井がフルオープンする事で、日の光や風を感じ、夜には星空を眺めることができます。

 

 

屋根の角度を自由に調整出来るのも、日の入り方や風の取り入れ方を自由に楽しむ事ができます。

 

 

母屋から眺めるアネックスも絵になります。

 

 

壁泉はあえて3段落ちにし、水の落し方で水面の揺らぎ方に変化を付けるように演出しました。

 

 

ナイトシーンはアネックスの最大の見せ場です。柱4本・天井を自在にライトアップでき、その他LEDライトで七色に演出できます。

 

 

アネックスに組み込まれているスピーカーから音を出すことができるので、プロジェクターでの映画鑑賞も最高のひと時です。

 

 

母屋から眺める夜のアネックスも素晴らしいです。

 

 

壁泉からの水の揺らぎがライトアップされ、バイオエタノール暖炉の炎の揺らぎと合わさり心地よい演出をします。

 

 

インテリアはすべてRooming+さんのもの。

屋外で使用できるファニチャーは、いろんなパターンで組み合わせすることができ、テーブルも自由にレイアウトできます。

 

 

GARDEN ANNEX(ガーデン アネックス)についてはこちら

NODEAオフィシャルサイト GARDEN ANNEX

 

施工事例はこちら

空・水・炎・風とつながる至福の空間、ガーデンアネックス

 

 

ヤマチコーポレーション「MYKE」ギャラリーに当社施工例が紹介されました!

天然芝舗装材「グラスフィックスエコプラス」を弊社で施工したお庭が「MYKE」ギャラリー(導入事例)に紹介されました!

【グラスフィックスエコプラス】群馬県高崎市/一般住宅|株式会社今井庭苑様 施工事例 | MAKE with MYKE (yyy-yamachi.com)

「グラスフィックスエコプラス」とは、駐車スペース・遊歩道などを緑化するための『天然芝舗装材』です。
耐荷重に優れ、一般車両だけではなく大型車両も乗り入れ可能。ゴルフ場のカート乗り入れにも最適です。ハニカム構造のオープンセルでは強度を保つだけでなく、天然芝生の成長も促進させることができます。

 

施工事例を詳しく見る

⇒ 駐車スペースを緑化できる「グラスフィックスエコプラス」

 

 

弊社が「グラスフィックスエコ」を国内初施工した時の記事はこちら

天然芝専用保護材「グラスフィックスエコ」⇒

 

 

タカショー展示会2022

今年もタカショーさんの展示会に行って来ました。

毎年の事ですが、メーカー1社でこの規模の展示会は関心致します。

 

 

展示の仕方も大変上手で施工の参考になるものばかりです。

 

 

今までありそうで無かった外用カーテン、凄く良いです。

 

 

参考出店のライト付きベンチです。これは発売して欲しい商品です。

 

 

スポットライトも色で遊んでます。

 

 

佐久市フリージアデザイン様コラボ現場

普段から親交のある、長野県佐久市のフリージアデザインさんの現場で仕事をしてきました。

「太鼓橋と雪見灯籠・を探しているんだけど、どこかない?」とフリージアデザインさんから連絡頂きました。ちょうど在庫を持っていたので、早速写真を送って図面に取り入れて貰い、施工に伺いました。

沓脱石が約1トン、太鼓橋が800kg、灯籠が120kgと重い石を坪庭に設置するのはとても神経を使いました。

設置完了後アメリカ人のお施主様が、大変喜んで頂けたのが嬉しかったです。

 

 

完成後の写真をフリージアデザインさんから送って頂きました。

 

 

豊洲サイタブリア

ガーデンアネックス御検討中のお客様と、豊洲にある1日1組限定貸切レストラン サイタブリアに行ってきました。

サイタブリアではガーデンアネックスを貸切で、料理にお酒にサウナも楽しめるレストランです。

ガーデンアネックスのある場所は周りから見られることもなく、完全プライベート空間で食事を楽しむ事ができます。

貸切は一回6時間で1日1組限定だそうです。

お値段は聞きましたが黙っておきます。

場所はこちら⇒ CITABRIA ANNEX

 

 

お客様も大都会の中のアネックスに感動していました。

この空間が自宅にできるのを楽しみにしてくれています。

 

 

こちらはバレルサウナです。

 

 

サウナの中から、都会のビル群を眺めるのも良い感じです。

 

 

NODEAオフィシャルサイトにもCITABRIA ANNEXが紹介されていました。

⇒ NODEA:EXTERIORコレクション〈 GARDEN ANNEX 〉の納品事例のご紹介

 

大自然の中のガーデンアネックスを見学した時の様子はこちら

⇒ LIXIL 駒ヶ根研究所 お客様アテンド