犬と住まいる協会5周年記念セミナー

犬と住まいる協会セミナー犬と住まいる協会セミナー、受付

RIKパーク東京で開催された、犬と住まいる協会のセミナー・交流会に参加して来ました。

子供の頃から犬がいる生活で、今も柴犬と一緒に暮らしているので、大変興味深いセミナーでした。

 

 

犬と住まいる協会セミナー

犬すまの理事で、RIKCAD ユニマットリック小松社長の挨拶からスタートです。

 

 

ペット市場1.5兆円規模にビックリしました。

 

 

ペットも家族なので、人と同様に介護が必要になってきます。

言葉がわからない分大変ですが、日々ペットを大切にしながら、細かい変化に気付ける様に接していれば、ペットの状態がわかるはずですと、セミナーで言っていたのがとても印象に残りました。

ただ可愛がるのではなく、気付きを意識して暮らす事がとても大事だと改めて思いました。

 

 

犬猫のシニアは?

この計算方法は知りませんでした。

ペットの年齢に合わせてドックランの設計を変えて行くので、大変参考になりました。

 

 

 

JEXAデザインコンペティション2019

6月21日にエクステリア設計協会JEXAのエクステリアデザインコンペに参加してきました。

手描き図面部門・CAD図面部門・実現場部門の3部門のデザインコンペです。

JEXAデザインコンペティション2019

手描き・CAD部門はお客様の設定が決められてあり、コンセプトに合わせて作図していく感じです。

 

JEXAデザインコンペティション2019JEXAデザインコンペティション2019JEXAデザインコンペティション2019 JEXAデザインコンペティション2019

手描き部門はとても暖かみのある素晴らしい図面ばかりで、自分でも描けたら楽しいだろうなと思いました。

 

 

JEXAデザインコンペティション2019JEXAデザインコンペティション2019

CAD部門も大変素晴らしい作品ばかりで、実際に施工したらいくらになるのだろう?などと考えながらプレゼンを聞いていました。

実現部門は住んでみたいと思わせるような大変素晴らしいお庭です。

 

図面・実現をみて、改めて庭・エクステリアは無限の可能性があるんだと思いました。

 

 

RIKパーク東京 SDGsセミナー

5月15日RIKパーク東京でSDGsセミナーに参加してきました。

RICパーク東京 エントランス RICパーク東京 エントランス

RIKパーク東京のエントランスです。

カフェの様な雰囲気ですが、弊社で導入しているCADメーカーさんです。

 

 

SDGsセミナー SDGsセミナー

SDGsとは?

国連サミットで全会一致で採用された開発目標です。

 

 

SDGsセミナー

カードゲームで分かりやすくSDGsを理解して実現しよう!という大変為になるセミナーでした。

難しい事は考えず、目の前の出来る事をこなしていくことで、幸せな社会を築く事ができると思います。

 

 

春の大感謝祭㊗️

5月18•19日弊社イベントをLIXIL前橋工場様で開催致しました。

今回で4回目の開催になりました。

天候にも恵まれてたくさんのお客様に来場頂きました。

今回は水周り相談会を同時に開催し、LIXILさんに移動展示車サティスカーをお借りしました。

お子様向けのワークショップの様子です。

弊社イベントでは、毎回お子様だけでも楽しめるワークショップを行ってます。

お子様がワークショップを楽しんでいる間にユックリと展示品を観ていただき商品説明をさせていただいています。

今回のワークショップMINIジオラマです。

今回お忙しいところお越し頂きましたお客様大変有難うございます。

また、次回は秋に開催予定です。

お時間あれば是非一度お越しください。

スタッフ一同お待ちしております。

壁泉工事‼️

中庭の壁泉 中庭の壁泉

中庭に水盤と壁泉をつくりました。

壁泉にはユニソンパイルストーンを貼り、ナイアガラ周辺にはKYタイルのゴールドをつかいました。

タカショーのナイアガラ900水中ライトを5箇所設置して水面の波紋を楽しめるようになってます。

 

EXG‼️

4月10日にエクステリアの展示会EXGに行って来ました

毎年ビックサイトで開催されていましたが、今年は幕張メッセに会場をうつし、テーマもエクステリア・ガーデンに名前を変更して行われました。

今年もたくさんのメーカーさんが参加して、大変見応えのある展示会でした。

また、普段なかなか会う事の出来ない他県の同業者さん達と交流も出来情報交換の場にもなっています。

EXG2019、林田順平商店さん、物置 EXG2019、林田順平商店さん、バルコニーEXG2019、林田順平商店さん、門柱とポスト

弊社でも取引のある林田順平商店さんのブースでは、アイアンウッド使った新しい提案の例を多数展示してありました。

物置などはとても良い提案だと思い、早速お客様のプランに盛り込んでみたいと思います。

 

 

EXG2019、LIXILさん、ガーデンアネックス

今回も目玉商品の一つ、LIXILさんの大型商品ガーデンアネックス‼️

商品開発途中のものは駒ヶ根研修所でチラッと見ていましたが、実際に商品として完成したものは、想像をはるかに超え圧倒されました。

天井材のルーバーも開閉式になっており、クローズからフルオープンと天候に合わせ自由に開閉可能です。側面も電動で3面シェードが降りてクローズ出来るようになってました。

また、側面はガラス張り仕様も選べ提案の幅も広がります。

柱と梁には全てライトが入っていて調光も可能でした。

奥の梁にはスピーカーとヒーターが付いていてアネックススペースと言うより一つの部屋のように使うことが出来そうです。

販売予定価格も立派でした・・・。

 

 

EXG2019、LIXILさん、ガーデンファニチャー

こちらは、LIXILさんガーデンファニチャーです。

今までのファニチャーと違い大型の商品になりました。値段も・・・。

 

 

EXG2019、タカショーさん EXG2019、タカショーさん

タカショーさんは相変わらず面白空間を提案していました。

メインの商品であるライティングに新商品が多数加わり、提案も幅がひろがります。

 

 

EXG2019、美濃クラフトさん、表札 EXG2019、美濃クラフトさん、表札

美濃クラフトさんのブース。3月に会社に遊びに行かせて頂き親切丁寧に説明して頂いたメーカーさんです。

定番の商品から可愛らしい表札など、沢山の新商品が展示してあり、お客様と表札を決めるのが楽しみになってきます。

 

 

弊社で使っている人工芝メーカー ユニオンビズさんのメモリーターフです。弊社スタッフには大変だからと嫌がれそうですが、人工芝を切り抜いて色違いの芝を入れ文字なども入れられるとお勧めして頂きました。

 

 

JEXA(エクステリア設計協会)と庭女子会の懇親会

展示会終わりで、JEXA(エクステリア設計協会)と庭女子会の懇親会に参加して来ました。

こちらも、久し振りに会う人達と楽しく交流出来貴重な時間を過ごす事が出来ました。

 

 

表札メーカー 美濃クラフト‼️

先日、岐阜県の表札メーカー美濃クラフトさんに遊びに行ってきました。

このメーカーさんは、弊社でもよく採用しているメーカーさんです。

採用理由としては、良い商品が多数あるのは当たり前ですが、独創的な商品が多数存在している面白いメーカーさんです

今回は工場も見学させて頂き、社長をはじめ社員の方々から丁寧に商品開発のお話や製造工程など大変細かく説明頂きました。改めて物づくりの大変さや、職人さんのコダワリなどを感じる事が出来ました。

工場内の写真はNGでしたので少し変わった商品をいくつかご紹介します。

 

 

美濃クラフトさん、コルテン鋼の表札

こちらの商品は、コルテン鋼と言う珍しい素材の表札です。

コルテン鋼は鋼の最大の弱点であるサビをサビで防ぐという独特の形で克服した耐候性鋼です。

年数を重ねる事でサビの表情が変わり、意匠性に磨きがかかり、付加価値も高まっていきます。

 

 

美濃クラフトさん、機能門柱 DEPO と宅配ボックス

機能門柱 DEPO ポストと宅配ボックスが組み合わせる事が出来る商品です。

組み合わせは 3パターン、色は3色 。大型商品ですが見た目のインパクト・実用性共に大変面白い商品です。

 

 

美濃クラフトさん、聖剣シリーズ表札

聖剣シリーズ 。もはや表札なのかわからない商品ですが、インパクトお求めの方は是非一度お試し下さい。

 

 

美濃クラフトさん、おもしろ表札いろいろ美濃クラフトさん、刀表札

その他普通の表札と少しフザケタ表札も拝見してきました。

 

 

美濃クラフトさん、表札デザイン画

社員さんのデザインから商品化されたスケッチも飾ってありました。

社長さんを始め社員さん皆んなが同じ方向をみながら物づくりに励んでいる素晴らしい会社だと思います。

適度に面白い(フザケタ)商品を本当に発売するのは、いい会社の証拠なのかなぁって思います。

 

 

2019エクステリアグループ合同新年会

2019エクステリアグループ合同新年会

今年も名古屋で開催されたエクステリアグループ全国新年会に参加して来ました。

北は北海道から南は九州まで全国のエクステリアプロショップが一堂に集まり情報交換や交流の場として大変貴重な新年会です。

写真はありませんが、前半は雑誌モダンリビングの発行人の下田先生のインテリアの世界からみるエクステリアについて90分貴重なお話を聞かせて頂きました。

下田先生の言葉ですが(庭は人を幸せにする)この言葉は大変感銘を受け今後のお庭創りに活かせる素晴らし言葉だと思います。

 

 

2019エクステリアグループ合同新年会

千葉県のボックスウッド 井田社長、大変仲良くさせて頂いている社長さんです。壇場で挨拶しているように見えますが、趣味のお城の話です。

 

岐阜県 カラーガーデンさん

翌日は、岐阜県のカラーガーデンの新店舗ガーデンファニチャー専門店 センス オブ リゾートにお邪魔させて頂きました。

エクステリアショップとは思えないほど綺麗な店舗で、展示して有るファニチャーはインテリア家具といってもわからないくらい素晴らしい物ばかりで、こんなファニチャーの有る庭での生活を想像すると、庭は人を幸せにする  下田先生の言葉が頭に浮かびました。

 

 

岐阜県 カラーガーデンさん

天井から吊るすソファーは500kgまで耐えられます。大人3人がゆとりもって寝そべる事が出来ます。

 

 

岐阜県 カラーガーデンさん 岐阜県 カラーガーデンさん岐阜県 カラーガーデンさん

中央の女性が林 恵美子社長

大変気さくでステキな方です。隣の方はセンスオブリゾート店長、そしてスタッフの方です。

男性陣は、長野県のアローズガーデンデザインさん、同じく長野県の新高興工業さん、地元高崎のABCガーデンズさんです。

林さん、貴重なお時間ありがとうございました!

 

 

LIXIL エクステリアコンテスト2018 表彰式‼️

LIXIL エクステリアコンテスト2018

2月8日金曜日にHilton東京で行なわれるLIXIL エクステリアコンテスト2018に参加して来ました。

今年は初めて販売コンテストでもブロンズ賞を頂き、施工コンテストでは2作品入選でき、4年連続受賞となりました。

ご縁あり弊社を選んで頂いたお客様と私のデザインを現場で再現、施工していただいている、弊社スタッフのおかげです。

今年も、より多くの現場で入選できますようデザイン、施工精度を上げて行きたいと思います。

 

LIXILリフォームネット エクステリアマイスター販売コンテスト2018 ブロンズ賞

LIXILリフォームネット エクステリアマイスター販売コンテスト2018 ブロンズ賞をいただきました!

 

 

LIXIL エクステリアコンテスト2018 エクステリアリフォーム部門 入選賞LIXILエクステリアコンテスト2018 エクステリアリフォーム部門 入選賞

LIXILエクステリアコンテスト2018 エクステリアリフォーム部門 入選賞を2作品いただきました!

 

LIXIL エクステリアコンテスト2018 カタログ

LIXIL エクステリアコンテスト2018 カタログ

 

同日に行なわれた四国化成様の表彰式は、折角ご招待いただきましたが、参加出来ずに申し訳ありませんでした。

 

 

ヤッパリ イナバ100人乗っても大丈夫

今年も稲葉製作所さんの勉強会に参加してきました。

今年は久し振りに千葉県柏市にある柏工場で行われました。

工場の様子は撮影禁止のため、今回は写真がありませんが、記念に頂いたお菓子の写真です。

流石!稲葉製作所さん。帝国ホテルのお菓子を頂きました。

帝国ホテルクッキー稲葉製作所 講習修了証

一枚無くなってしまいましたが、今年で修了書が5枚になりました。

毎年参加させて頂き、改めて稲葉物置の性能の良さ、商品についての探究心に感動しています。

工場見学、製造過程を見学させていただき、お客様に安心してお勧め出来る商品だと感じました。