中庭リフォーム

前橋市内にある「調剤薬局 元気の森」様の新事業「らしくるカフェ」のリフォーム工事に参加させて頂きました。

元々事務所だった場所を、気軽にコーヒーを飲みながら、健康診断(簡易な検査項目のみ検査可能)が出来る全国初のカフェです。

 

入口にガーデンルームココマを設置し、ルーム内で歩行検査ができます。

 

 

中庭の外壁に、タカショーのアートボードを貼りイメージチェンジ。

 

 

また、カフェスペースから見える外壁の一部には、アートボードのミラータイプを貼り奥行きを出してます。

ベンチの下にもミラーを貼り、ベンチが浮いている様に演出しています。

 

 

既存の縦樋にタカショー デザインパネルタワーを使い、エアコンの配線にはタカショーのイミテーショングリーンを巻きナチュラルに隠しました。

プランターはホース入れとして使っています。

ベンチの前にはオンリーワンエクステリアのフレンチタイルを貼りました。

下の写真はちょっと分かりにくいですが、着工前の写真です。

たくさん写真撮ってあるので、ホームページの施工例にもアップ致しますので、そちらもぜひ御覧ください。

 

 

着工前。

 

 

RIK SQUARE! 2019

先日 東京秋葉原のUDXシアターでキャンプ用品メーカー スノーピークさんの講演に行ってきました。

スノーピークさんは、国産キャンプ用品メーカーとして、新潟県に本社と巨大なグランピング場を構えるメーカーさんです。

キャンプ用品以外にも色々な分野に挑戦している、大変面白いメーカーさんです。

 

 

「野遊びのある暮らし、人生に野遊びを」 とても面白い奥の深い言葉だと思います。

弊社でも、現在 北軽井沢に横浜市のヘブンズガーデンさん、成田屋さんのグランピング場を施工させて頂いていますので、大変勉強になる講演でした。

 

 

秋の大感謝祭!

11月9・10日と「秋の大感謝祭」を開催致しました。

二日間でたくさんお客様にご来場頂き、大変ありがとうございます。

特に9日はご来場頂いたお客様が大変多く混雑してしまい、ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございませんでした。

 

 

毎回恒例のお花の販売コーナーです。

 

 

イベント会場の様子です。

お花の他にも植木の販売や、ブロックや平板等のガラクタ市も大変好評でした。

 

 

打合せ中に、お子様が飽きないように折り紙や塗り絵など、お子様が楽しめるコーナーの様子です。

 

 

今年は、リースにお好きなパーツを組み合わせて、オリジナルクリスマスリースづくりが楽しめました。次回もおたのしみに!

 

 

秋のエクステリア相談会

11月9(土)10(日)の2日間 LIXIL前橋製作所内の展示ブースにて、秋のエクステリア相談会を開催します。

普段は入る事の出来ない工場内の展示ブースで実際の商品を見て触れて体感しながら困りごと解決のお役に立てるイベントになってます。

お時間ある方はぜひ遊びにきて来て下さい。

スタッフ一同おまちしております。

詳しくはホームページで。

弊社事務所ファサード完成

弊社事務所前をやっと施工しました。

展示を兼ねて狭い中に色々と詰め込んだ展示になっています。

 

 

魅せるファサードをテーマに商品を配置してあります。

狭い空間ですが、商品の配置・植栽などで広く見せる事が出来ます。

LIXILさんのプラスGを使い、ゲートをつくり額縁効果でアプローチを演出しました。デザイン格子を35度の角度で設置する事で玄関の目隠しにもなってます。

門袖前には揖斐黒石のゴロタを、事務所前には、おがせ石を使用しました。

 

 

門袖はブロックではなく、新素材の発泡スチロールで施工しました。

発泡スチロールと聞くと少し不安に思う方もいると思いますが、実際は強度も有り、施工性も大変良く、工期短縮になる良い商品です。

全く同じ商品ではありませんが、空港の滑走路の下にも敷いてあり、吸音効果もあるそうです。

 

 

夜の顔は格別です。ライトも最小限でセットして有りますが、効果は絶大です。植栽はシンボルツリーにアオダモ武者立ち4・5mを植栽しました。

 

 

事務所前にはソヨゴ株立ち2.5m。門袖前にはコルジルネを植栽しました。

 

 

 

 

 

メイク佐野展示場

先日久し振りに栃木県佐野市のにある、メイクさんの展示場に行ってきました。

 

 

オープン直後にお邪魔させていただいた時は、前日に雪が降りあいにくの天気でした。

積雪でせっかくの石組など観ることが出来なかったのですが、今回はしっかりと見学させて頂きました。

 

 

日本全国の石材を取り揃えているメーカーさんなので、石材を使った展示は大変参考になります。

また、輸入石材などは実際に見て触れて質感を確認でき、今後のデザインに活かせるので大変参考になりました。

 

 

店内の展示もとても綺麗にまとめてあります。

実際の商品に触れる事の出来る、大変為になる展示場です。

 

 

タッケフェスタ2019

エクステリア問屋でありメーカーでもある、メイクさんの展示会に行って来ました。

自社商品はもちろんのこと、各エクステリアメーカーさんも出展しているエクステリアの総合展示会です。

 

 

こちらは参考出展のハードウッドの表面を加工して模様を付けた商品です。

ウッドデッキのフェンスや門袖等に提案したい商品ですが、まだ参考出展の為、販売未定でした。

大変興味深い商品なので是非使ってみたいです。

 

 

石材の豊富なメーカーさんですので、様々な石材が出展されていていました。

大判の石材など、メイクさんならではの商品が多数有り、提案の幅が広がります。

 

 

地元群馬のブロックメーカーSBICさんの新商品!大変スタイリッシュなブロックです。今後の提案に使っていきたいと思います。

 

 

こちらはグローベンさんの人口竹垣です。

デザインが大変素晴らしい、意匠性に優れた商品です。

 

 

今年、本社見学に行かせていただいた、表札メーカー美濃クラフトさん。

相変わらず発想力が豊かで、素晴らしい会社です。

 

 

こちらは、表札メーカー福彫さんのオススメ商品「ピクチャーサイン」です。

写真をガラス表札に印刷でき、世界にひとつしかないオリジナル表札が作成できます。

 

 

CADメーカーさんオーセブンさんのブースでは、何故かドローンが飛んでました。

 

 

自転車ラックのメーカーさんも出展してました。

 

 

職人に一番みじかな電動工具マキタさん。ついつい工具を手にとってしまいます。

今では、ロボット掃除機からコーヒーメーカーまで発売してあります。

 

 

にわとわに 北欧旅行報告会

8月25日東京茅場町にあるCADメーカー ユニマトリックさんの

リックパーク東京にて、エクステリア・お庭に携わる女性経営者達の組合『にわとわに』の交流会に参加させて戴きました。

今回は北欧旅行に行ってきた理事達の北欧のお庭やガーデンファニチャー事情の報告会です。

 

 

会場を提供してくださいました、ユニマットリック 小松社長。

 

 

交流会はこちらで楽しいお酒を飲ませて戴きました。

 

 

タカショー展示会

7月25日東京流通センターで開催されたエクステリアメーカー タカショーさんの展示会に行って来ました。

毎年タカショーさん一社で開催される展示会でメーカーのこだわりが分かる大変面白い展示会です。

今年も大型商品を始め、人口竹垣・アートボード・ライティングなど魅力的な商品が出展されていました。

 

 

タカショーさんの推奨しているホームヤードルーフ、庭に現代風東屋をエクステリアで再現した商品です。

バリエーションも豊富で、さまざまなお庭に対応可能です。

 

 

和のエントランスの提案です。

 

 

アートボードでの提案です。

毎年新色が追加され現在では80色を超えました。

ジャンルごとに分けられているので、提案しやすく使い勝手のいい商品です。

 

 

タカショーと言えば人口竹垣です。

本物に間違えるくらいの出来です。実際に本物の竹垣から型をとって製作しているとのことでした。

 

 

最近ではライティングに力を入れていて、ライトの種類は3000種を超えています。

種類が多いのでどんな現場にも対応出来ます。

 

 

弊社担当の玉置さんです。

色々と提案してくれる頼りになる営業マンです。

 

 

展示会終わりで毎年行われる、リフォームガーデンクラブの全国交流会に参加してきました。

他県の皆様と情報交換出来る、大変貴重な場を提供して戴きました。

 

 

RIKパースコンテスト2019 表彰式

東京都秋葉原 UDXシアターで行われた、RIKパースコンテスト表彰式に参加してきました。

去年も参加させていただきましたが、毎年皆さんの素晴らしいパースは圧巻です。

 

 

メーカーさんよりもCADを理解して作図している人達のテクニックなど、会場で教えて頂き、大変為になる表彰式でした。

実際に教わったテクニックを駆使して、お客様により完成イメージを理解していただける様にしていきたいです。