豊洲サイタブリア

ガーデンアネックス御検討中のお客様と、豊洲にある1日1組限定貸切レストラン サイタブリアに行ってきました。

サイタブリアではガーデンアネックスを貸切で、料理にお酒にサウナも楽しめるレストランです。

ガーデンアネックスのある場所は周りから見られることもなく、完全プライベート空間で食事を楽しむ事ができます。

貸切は一回6時間で1日1組限定だそうです。

お値段は聞きましたが黙っておきます。

場所はこちら⇒ CITABRIA ANNEX

 

 

お客様も大都会の中のアネックスに感動していました。

この空間が自宅にできるのを楽しみにしてくれています。

 

 

こちらはバレルサウナです。

 

 

サウナの中から、都会のビル群を眺めるのも良い感じです。

 

 

NODEAオフィシャルサイトにもCITABRIA ANNEXが紹介されていました。

⇒ NODEA:EXTERIORコレクション〈 GARDEN ANNEX 〉の納品事例のご紹介

 

大自然の中のガーデンアネックスを見学した時の様子はこちら

⇒ LIXIL 駒ヶ根研究所 お客様アテンド

 

 

EXG2022 開催😄

エクステリア×ガーデンエキシビション2022が3年ぶりにリアル展示会として幕張メッセで開催されました。

コロナの影響で2年開催を見送っていたエクステリア最大級のイベントがやっと開催されたので、行って来ました。

やはり現物を見て体感できると、商品の細かい所や、メーカーさんの意図が分かり、実際の現場での提案の幅が広がります。

 

 

地元群馬のブロックメーカーSBICさんのブースです。弊社担当者が、新商品を丁寧に説明してくれました。

 

 

ハードウッド輸入商社 林田順平商店さんのブースです。世界で一番硬い木 ウリンをメインに扱ってます。ウリンはアマゾンジャラとも言い、硬さ・耐応年数共に世界一の材木です。なんと、耐応年数は35年以上と、ほぼ腐る事が無い木です。弊社でもウッドデッキなどに使用しています。

 

 

ブロックメーカー東洋工業さんです。意匠性の大変優れたメーカーさんです。

 

 

天然石を上手に使ったブロックです。よく見ないとブロックだと分からない位、完成度が高い商品です。

 

 

表札も年々デザインが良くなってきています。

 

 

安定感があるLIXILさんのブースです。

 

 

三協アルミさんもブースは植栽も多くとても綺麗にまとまってました。

 

他にもたくさん出展していましたが、見るのに夢中で写真撮り忘れていました😅

EXGサイト http://www.ex-exhibition.jp/

 

 

LIXIL全国オンライン表彰式2021🏆

今年もLIXIL表彰式ご招待頂きました!

昨年同様オンラインでの開催になってしまい、少し残念ですが受賞出来たことを素直に喜びながら映像を視聴させて頂きました。

今年は、

〇 販売コンテストブロンズ賞(昨年と同じ)

〇 施工写真コンテスト3作品入選(昨年は2作品)

施工写真コンテストは過去最高入選数となりました。

販売コンテスト4年連続・施工写真コンテスト7年連続と連続記録更新中です😊

 

 

昨年は犬のキナコと写真を撮りましたが、今年は猫のオハギも一緒に記念撮影しました。今年もお客様にとって、価値のある庭づくりをご提案してまいります!

 

 

消防署から感謝状を頂きました!

先月、軽井沢町の現場帰りに国道18号碓氷バイパス緊急待避所に高齢者の運転する車が緊急停車しているのに遭遇し、警察・消防に連絡し消防署の指示のもと救助活動を行いました。

要救助者はドクターヘリで前橋日赤病院に搬送され、無事一命を取り留めたそうです。

その後消防署よりご連絡頂き、今月13日感謝状を頂きました。

あまり遭遇しない出来事だったので、しっかり対応できたのか少し不安でしたが、消防署長より感謝の言葉を頂き少し安心しました。

 

 

消防署では10人位集めると、緊急対応・AEDの正しい使い方の講習を行なって頂けると伺いましたので、年明けに弊社職人達と講習に伺う予定です。

 

 

高崎市等広域消防局ホームページにも掲載されました!

 

 

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

弊社では誠に勝手ながら、下記の通り年末年始休業とさせて頂きます。

休業期間中はご不便をおかけいたしますが、ご理解頂けますようお願い申し上げます。

 

休業期間 :2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火

※年始は1月5日(水)より通常営業となります。

 

来年も皆様にとって良い年になるようお祈り申し上げます。

どうぞ良いお年をお迎えください。

 

株式会社今井庭苑

代表取締役 佐々木 英志

「インテリア×映像×IT」の融合 (株)ハナムラ様 東京ショールーム見学

東京都西新宿の新宿パークタワー内にオフィスを構える株式会社ハナムラ様にお客様をお連れしました。

 

 

ハナムラ様は家具にITを取り入れていたり、海外の家具を輸入販売・設計施工を行っている会社で、某有名輸入車ディーラーなどのショールームに特大モニターを提案、設置したりと幅広くご活躍されている会社です。今回御縁がありまして、弊社のお客様のお庭に施工予定のLIXIL ガーデンアネックス内に大型モニターの設置を検討しているので、ショールームを見学させて頂きました。庭でも室内と同じようにネット環境を整え、より快適なガーデンライフを実現できる様に打ち合わせをさせて頂きました。

 

 

実際に見学させて頂き、この商品をお庭に取り込めたら業界が変わってしまうのでは‼️と思うほど、素晴らしい商品でした。

お客様も大変気に入って頂き、前向きに話が進んでいます。

庭にもITを‼️

新しい課題であり、挑戦になります。

 

 

動画はアメリカ製のリフトで、テレビや家電・趣味のショーケースなどを収納し、必要な時にリフトアップし使用できる機械です。

アマン京都さんの客室には設置してあるそうで、お部屋からの景色をテレビが邪魔しないように、観ない時はテーブルの中に収納しているそうです。

 

株式会社ハナムラトレーディング

https://www.h-trading.co.jp/

 

 

オマケですが、お客様のご好意でアストンマーティン青山ショールームに連れて行って頂きました😅

憧れのイギリス車!

 

 

レザーシートのレザー選びはもちろん、レザーを縫う糸の種類など、スーツをオーダーで創るように細かくカスタマイズできるのが素晴らしいと感銘を受けました。

弊社の庭づくりにも、お客様にとって快適なガーデンライフを楽しんで頂けるように、お客様一人一人に合ったお庭を設計ご提案させて頂きたいと改めて思いました。

大変貴重なお時間を頂き、アストンマーティンさんにも感謝いたします。

 

 

タカショー 第25回リフォームガーデンクラブ 地域研修会で近況報告しました。

11月8日エクステリアメーカー タカショーさんの地域研修会に参加させて頂きました。

例年はタカショーさんの展示会終わりに開催されていましたが、昨年はコロナ禍という事で中止になり、今年は小規模で各地域ごとに、webを中心にリアル会場では定員を少なくし開催されました。

最初に高岡社長の挨拶から始まり、高田部長による商品研修そして、会員による近況報告となりました。

今回、会員による近況報告をさせていただく事になり、都内の会場で近況報告・庭づくりに対する思いや、取り組みを短い時間ですがお話しさせて頂きました。

会員限定の報告会なので、会場の方・webでの参加の方も全て同業者様やエクステリア問屋様なので、本当に私の話なんかでいいのか不安でしたが、とても貴重な時間をいただきタカショーさんに感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

お話させていただいている所を、参加していた横浜市のワイドアルミ 巾社長に撮影して頂きました。

 

 

少人数で少しだけ打ち上げしました。

緊張の講演の後に飲む恵比寿ビールは最高でした😄

 

 

第1回 ゆとり&タカショー庭施工例コンテスト

弊社がお付き合いしている問屋さん 群峰アクシアさんとエクステリアメーカー タカショーさんとの施工コンテストが今年から始まりました。

群峰アクシアさんのオリジナルエクステリアカタログの『ゆとり』とタカショーさんの商品を使ったお庭の施工コンテストです。

第1回のコンテストで、なんと大賞を受賞させて戴きました!!

 

 

受賞現場は最初の図面を気に入って頂き、図面の大きな変更は無く、最初の現地調査・デザインの確認・色決めの合計3回の打ち合わせで契約になり、施工も問題なくスムーズに進んだ思い入れのある現場なので今回の大賞受賞はとても嬉しく思います。

お客様にも受賞の報告をさせて頂き、大変喜んで頂いたのがとても嬉しかったです。

第1回での大賞受賞と素晴らしい賞を頂き、来年のコンテストでも良い結果を出せるよう、デザイン、施工技術を向上していきます。

 

↓ ホームページにも施工事例として掲載してありますのでご覧ください。

眺めて、寛げる庭へ フルリフォーム

 

 

LIXIL 駒ヶ根研究所 お客様アテンド

8月にLIXIL本社にてNODEAを見学して頂きましたお客様に、今度は長野県駒ヶ根市にあるLIXIL駒ヶ根研究所に、ガーデンアネックスの実機を体感して頂きました。

 

 

こちらがガーデンアネックスです。

展示してあるのは間口4m奥行12m(6m×6mの2連棟仕様)です。

今回ご検討頂いてるサイズは、間口4m奥行き5.56mと展示品の約半分のサイズですが、中間の柱までの大きさとなるので、広さを実感して頂きました。

 

 

駒ヶ根の大自然の中にあるガーデンアネックスは圧巻です。

 

 

室内で天井のルーバー状態とフルオープンの状態を体感頂きました。

秋の晴天時にはフルオープンで、青空やナイトシーンで星空を眺めるのがとても楽しみな空間です。

 

 

ガラスをオープンしスクリーンを下ろしたところです。

プライバシーも守りながら、風も感じることができます。

せっかくの豪華な商品のイメージに合いませんが、網戸の役割もしますので、虫も入ってきません。

 

 

夕暮れまで時間がありましたので、お客様にガーデンルームの歴史を弊社担当黒木さんとNODEAの開発担当 田中さんに説明していただき、ガーデンルームからガーデンアネックスに至るまでの歴史を丁寧の説明していただきました。

 

 

夕暮れになってきてガーデンアネックスのライトを点灯しました。

電球色の照明で全体を照らす室内は圧巻です。お客様のアストンマーチンがとてもよく似合う最高の一枚が撮れました。

 

 

こちらは柱のライトを消して天井に組み込んであるLEDライトをRGBモード(パーティーモード・七色に変化するモード)での演出です。

 

 

個人的にレッドがお酒が進みそうで好きです。

丸一日ガーデンアネックスを体感頂き、商品の素晴らしさを実感して頂きました。

ご興味のある方ぜひお声掛けください。

 

 

YKK AP プレミアムパートナーズコンテスト2020

YKK AP プレミアムパートナーズコンテスト2020

先日YKKAPさんのプレミアムパートナーズコンテスト2020にて、関東地区「エクスティアラ部門」で優秀賞を受賞いたしました。

 

 

YKK AP プレミアムパートナーズコンテスト2020

コロナ禍という事もありまして、大々的な表彰式は出来ませんが、YKK  APさん3名と弊社担当の問屋さん 群峰アクシアさん2名が事務所に来て頂き表彰していただきました。

上の写真はYKK  AP エクステリア支社長 井畑支社長と奥に見切れてるのが弊社担当の水野さんです。

 

 

YKK AP プレミアムパートナーズコンテスト2020

こちらは、群峰アクシア 群馬支店 板倉支店長です。

 

 

YKK AP プレミアムパートナーズコンテスト2020

最後に左から弊社担当 小屋くん・板倉支店長・井畑支社長と記念写真です。